munyuchan

むにゅ’sのぉと

10年以上続けたヤフーブログから引越してきました。 路上観察、近代建築などがメインのブログです。 ライブドアではまだまだ戸惑うことが多いですが、よろしくお願いします。

10 11月

猫様 in  電話ボックス

昨年の今頃、よく行く公園までドライブに行った。よく晴れてはいたが、肌寒い日だった。
公園と言っても、海岸近くの崖っぷちのような場所にあるから桜の花見シーズン以外、人はほとんどいない。
20211121_161505

20211121_161422
20211121_161946
20211121_162056
20211121_161818
公園入口にある電話ボックスの中にモフモフの
猫様がいらっしゃった。
特等席なのだろう。
電話ボックスの横にはシャム猫の雑種のような猫様がおり、更に周辺には茶トラ一族がたくさんと仲良しコンビの白猫、キジ猫たちがいた。
茶トラ一族は子猫が数匹おり、動きが速すぎて写真は撮れなかった。
近寄り過ぎない程度の距離からの撮影なのでボケた画像ばかりになってしまった。
あれから1年、まだ元気でいるだろうか?
厳しい冬を越せたのだろうか?
また冬がやって来るが、なんとか生き延びてくれるといいなあ。
何故か肉づきは良いので、誰かがご飯をあげに来てくださってるのだろうか?
野生動物を捕食しているにしては、毛づやも良すぎる気がする。
街中ではないので、車で来てくださってるのかもしれない。
雨をしのぐ場所はあるが、風や寒さから身を守る為にもしかしたらこの電話ボックスは猫様たちの避難所になっているのだろう。

10 5月

シンクロっぽいダンメン

ダンメン。
断面の片仮名表記なのだが、トマソンでは別の意味もある。
建物の断面だけではない。
いかに美しく、且つ超芸術トマソンチックであるかが非常に重要なのだ。

DSC_0354






むにゅの路上観察………………その184

19 3月

鏝絵の電話ボックス

DSC_0257DSC_0260
竹原にあった電話ボックス。
電話ボックスには切妻屋根がつけられており、
道路に面した側には鏝絵が施されている。
竹原町並み保存センターの敷地内の電話ボックスだ。
ごく最近作られた物だと思う。
平成26年(2014年)のNHKの朝のドラマで
この町が舞台となっているので、恐らくその頃に
以前からあった電話ボックスに化粧する感じで
取り付けられたのだと思う。
非常にこだわった鏝絵で、松、鶴、籠目、
そして籠目の縁取りも竹。裾にはナマコ壁。横には竹。
特に気になったのは、ナマコ壁を上下に挟んでいる、
一見すると檜皮葺に見える部分。
よく木の皮で葺くのだが、これは細い竹を
編み込んでいるようにも見えてならない。
更にナマコ壁の下にあるのは萱ではなく、
細い竹ではないだろうか?
右側の長い竹の鏝絵の後ろにも横にした竹だ。
長い竹の根元には筍もある。
ここまでこだわっているのだから、葺いてあるのも
竹葺きではないかと思っている。
訪問時は同行者がいたので、至近距離での確認が
できなかったのだが、アタシにはそう思えてならない。



3 3月

逆さまの「あ」

あ
岡山と鳥取の県境で見つけた「あ」。
集落の外れにあった。
比較的新しいものに見えるのだが、地名などの目印になるものが一切ない。
この写真を撮ってからずっと調べていたのだが、よくわからない。
近くにお夏清十郎がどうのと言う解説看板があったので、おそらく阿波村の「あ」ではないだろうか?
阿波村は現在は津山市に合併されているが、「あばそん」と読むそうな。
お夏清十郎と言えば姫路を連想するのだが、すぐ隣の備前岡山でお夏は晩年を過ごしたらしい。播州の姫路から備前はすぐだが、阿波村は同じ岡山でも美作になり車でもかなりの距離だ。
阿波村にはお夏の墓があるとのことだ。
話しが脱線したが、逆さまの「あ」は一体なんだろうか?
津山市阿波の観光協会にも問い合わせをしたがさっぱりわからない、そもそも「あ」の逆さまの碑の存在を知らないとのこと。
教育委員会へも聞いてみようかと思ったが、碑には他に何も書かれていないので無駄だと思ったので問い合わせしていない。
碑の裏側にも何も書いてなかった。
これはあくまでもアタシの想像だが、阿波村の「あ」とお夏の墓にかけているのではないだろうか。
墓は最後に埋葬される場所。
今は「色は匂えど」の「いろはにほへと」ではなく、「あいうえお」が一般的なので最初の1文字を逆さまにすることで、最後を意味しているのかもしれない。
「あいうえお」の最後は「ん」でもある。
「あばそん」の「ん」にも通じないだろうか?ここが集落の終わりの境だとすると頷けなくもないように思える。
阿波村自体も今は津山市の一部となり、独立した自治体としての村名は消滅しているので、もしかしたら土地の有志の方が建てられたのではないだろうか?
かなり遠いのだが、再訪してみようと思っている。
27 2月

キジネコさんのご訪問

DSC_0244
DSC_0245
去年の年末ギリギリのそんなに寒くない晩に
何故か我が家の猫たちが玄関に集合していた。よく見ると玄関のガラス戸にぼんやりと
猫の姿が……
そぉっと引き戸を開けてみると、丸々とした
キジネコが我が家の玄関先に来ていた。
うちの猫たちは、怒るわけでもなく引き戸越しにまるで会話していたかのようにおとなしく見守っている。
2枚目の写真の後頭部はうちの白だ。
玄関の戸が開いたので、キジネコさんはゆっくりと立ち去られてしまった。
もっと前には、二匹のキジネコ兄弟がいたのだが、いつの間にか姿を見せなくなったのだが、あのキジネコ兄弟の片割れだろうか?
そして年末のキジネコさんの訪問から約2ヶ月近く経った今日、自宅のすぐ手前に車を停めた時に我が家の玄関先からあのキジネコさんがスタスタと歩いて立ち去って行った。
玄関の内側にはうちの猫たちが集結していたのは言うまでもない。
気のせいか?年末より丸々としていた。
うちの猫たちよりも丸い!
隣家にも猫様はいらっしゃるのだが、お隣は玄関を開けるとすぐにガラス戸があるので猫様は出て来ない。
我が家にはそのような仕切りがない為、玄関開けると突き当たりの台所まで丸見え状態。
しかも、玄関はガラスの引き戸。
人も猫もシルエットが丸見え状態だから、
遊びに来やすいのだろうか?
丸々しているから、どこかの飼い猫なのだろうか?
そうであることを祈りたい。

最新コメント
メッセージ

名前
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • 猫様 in  電話ボックス
  • 猫様 in  電話ボックス
  • 猫様 in  電話ボックス
  • 猫様 in  電話ボックス
  • 猫様 in  電話ボックス
  • シンクロっぽいダンメン
  • 鏝絵の電話ボックス
  • 鏝絵の電話ボックス
  • 逆さまの「あ」
アーカイブ
  • ライブドアブログ