munyuchan

むにゅ’sのぉと

10年以上続けたヤフーブログから引越してきました。 路上観察、近代建築などがメインのブログです。 ライブドアではまだまだ戸惑うことが多いですが、よろしくお願いします。

2005年09月

30 9月

戦前の制水弁 in 岡山

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

この書庫の記事は当分東京のマンホールの蓋ばかりをアップするつもりだったが、
昨日見つけた岡山の制水弁があまりにもアタシのタイプなので大事にしまいこむ
ことはしないで、アップすることにした。
明治38年に水道がほとんど開通した岡山市は全国でもかなり早くからの水道に開けた都市だ。
制水弁の弁の字が旧漢字で変換できない・・・しかも右書き!
ただ、この手の制水弁はアタシが昔から追い求めていた蓋だ。
同じ制水弁でもこれよりも新しいタイプの物を2つアップしておく。
同じ型で字が新漢字の蓋よりも3枚目の蓋の方が新しい蓋であることはすぐにわかる。
2枚目も右書きだから。
30 9月

原爆タイプ? の美しい壁と古いたて看板

イメージ 1

イメージ 2

これも無理矢理トマソンとして扱うならば、原爆タイプになるはずだ。
しかし、この壁自体に美しさを感じてしまう。
手前は駐車場なのだが、以前建っていた家の影がまるで原爆が落ちたあとのように
壁に残っている。そして、左の方の錆びたトタンが美しい。
今、どこもかしこも建売りのキレイな家ばかりになってしまっているがこのような古いけれど、
家自体が歴史を刻み、生活臭を漂わせてくれると安堵感に包まれる気になってくる。
昔の日本はみんなもっと生活臭を撒き散らして生活していたような気がする。
その建物の横にはサイダーとビールのたて看板が残っていた。酒屋さんだったのだろう。


むにゅの路上観察・・・・その14
30 9月

岡崎乳業

イメージ 1

土曜日に大阪の弁天町でみつけた箱。
戦前から牧場を営み牛乳製造業をしてきた岡崎乳業は例の大手メーカーの不祥事事件で
2001年7月に製造中止の宣言をする。当時4万本の牛乳を納入していたらしいが。
が、その後すぐに製造再開宣言をするが製造納入量は半分になってしまったそうな。
そして同じ町内で牛乳製造業をやっていた春日乳業に吸収合併された。
2003年4月1日付けだそうだ。
春日乳業は8月4日の記事で取り上げている。


岡崎乳業(株)  大阪府摂津市鳥飼新町2-31-29
30 9月

猫様 in 岡山市

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨日、岡山市内を歩いた時に最初は全く猫様に出会わなかった。
犬様ばかり。やはり、犬様は桃太郎さんの家来だから岡山では犬様が多いのかと思っていたら、
帰る頃になって猫様登場。
1枚目は実は左手に置いてある青汁の箱を撮ろうと思ったら、脇から猫様が出てきてちょこんと
お座りになったのであわてて撮影させていただいた。
青汁はかなり前にも牛乳箱の記事で取り上げたのだが、よく見たら「遠藤青汁友の会 岡山支部」
と書いてあったのでぜひともコレクションに加えようと思ったのだ。
友の会の箱は岡山市内では結構多くあった。友の会があったのか・・・
箱を撮ろうとして猫様が登場してくださったので嬉しくなり、かわいいオツムをなでなでさせて
いただく。逃げない。おまけに泣き声もかわいい・・・ポーズまでとってくださった。
青汁の箱のお宅の猫様だろう。青汁の箱と一緒に撮ればよかった・・・
2枚目、3枚目は中学生に遊んでもらっていた猫様たち。中学生も撮りたかったがそうすると猫様
が小さくなっちゃうので猫様だけにした。
よく見ると植木鉢の間から覗いてるコがいる。一番左の白っぽい植木鉢の後ろにほんの
少しだけだが猫様の鼻先が見える。
兄弟なのか、全部で3匹いらっしゃった。中学生が動かす棒に一生懸命じゃれついている。
ただ、このお宅は交通量の激しい裏通りに面しているのでくれぐれも交通事故に
あわないで欲しい・・・
30 9月

桃太郎とともに・・・・

イメージ 1

昨日は午後から岡山に行ってみた。
特に岡山のどこに行こうとか、何を見ようとか、何をしようとか決めていったわけではない。
ただ、なんとな~く電車に乗って行ってみただけ。
駅を降りると桃太郎さんのマークのマンホールが出迎えてくれている。
消火栓の蓋も、下水道関係の蓋も桃太郎さん。道路の雨水用の枡も桃のマーク。
駅から1キロも歩くと急にガスの小蓋が古いタイプの蓋ばかりになってくる。
これは、その辺りのガス化や電化、下水道の設置がかなり古い頃からあったという印だ。
と、アタシは勝手に思っている。
わざと古臭い蓋にある方向へ歩く。
明治33年に制定された岡山市の市章のついた蓋が増えてきた。
絵の描いてある蓋はどこの街でもあるが、これはかなり新しい蓋。観光用とでもいうのか・・・
だから、一応コレクションの中には入れてはいるがあまりときめかない。
やはり、古臭いデザインでも市章の入ったださ~い蓋の方が好きだ。
商店街に入ったが、そのまま歩いて行くと急に寂れた感じになってきた。
もうじき商店街は終わる辺りで、市章入りの蓋でもさらに古いのでは?と思われる蓋を発見。
写真を撮ったあと、住所を記録。そして、その先で戦前の制水弁の蓋も発見。
これは嬉しかった。もう、こうなったら今日はマンホールの蓋を探して遊ぼう!
もちろん、変わった建物や美しい建物も探したが特に目新しいものはなかった。
建物関係はまた別の日に、別の岡山市内の区域で探した方が良いだろう。
買い物をして暗くなってから帰宅したが、約半日桃太郎さんと共に遊びまわった1日だった。
最新コメント
メッセージ

名前
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • 猫様 in  電話ボックス
  • 猫様 in  電話ボックス
  • 猫様 in  電話ボックス
  • 猫様 in  電話ボックス
  • 猫様 in  電話ボックス
  • シンクロっぽいダンメン
  • 鏝絵の電話ボックス
  • 鏝絵の電話ボックス
  • 逆さまの「あ」
アーカイブ
  • ライブドアブログ