munyuchan

むにゅ’sのぉと

10年以上続けたヤフーブログから引越してきました。 路上観察、近代建築などがメインのブログです。 ライブドアではまだまだ戸惑うことが多いですが、よろしくお願いします。

2007年07月

31 7月

茨城と東海地方のガイドマップ的な本

イメージ 1

建築ガイドマップで一番、出版されているのは
なんといっても、東京、大阪、神戸、京都だ。
サークルのメンバーに東京と関西以外のガイドブックも
そのうち、記事にするから待っててねと言って
すでに1ヶ月以上もたってしまった・・・
愛知県や三重県などの近代建築のガイド本なのだが、
名古屋市立大学芸術工学部教授の本だけに
内容がとてもわかりやすく、資料性も高い。
周辺メモや地図、建築データなどもすべて載っている。
瀬口先生は、街のソフトを完璧にご存知でいらっしゃるので
ただ古い建物だけをリストアップして書かれた物とは違う。
先生の「街」に対する想いが読み手にもキチンと
伝わってくるところがすばらしい本だと思う。
茨城のガイド本の方はどちらかというと
近代建築よりも古建築の方が掲載されているのだが、
くわしい図で用語の説明や仕組みなどを
書いてあるので、建築ガイド本というよりは
用語や仕組みを調べるのに、使うことがある。
極力、1冊だけでなく、複数の本を使って
調べることにしているので、これは活躍している。
そうでないと、自分の理解がすすまないことが多い。
この本の解説はとても、わかりやすい。
こちらも行き方などが書いてあるのだが、
茨城県は車でないと、回るのが難しいかもしれない。


わが街 ビルヂング物語    瀬口哲夫氏著
樹林舎    1600円+税


茨城の建築探訪     中村哲夫氏著
崙書房出版   2000円+税







31 7月

マルサン豆乳の保冷ケース

イメージ 1

宇治平等院の表参道にあるお店にあった保冷ケース。
マルサン豆乳と書いてあり、キャラクターの絵もあった。
中には、ビールや牛乳などが入っていて、豆乳はないようだ。
うちのダンナに言わせると
『マルサン豆乳♪マルサン豆乳♪』というCMソングが
テレビなどで流れていたそうなのだが、
アタシは、そのCMソングは知らない。
昭和27年(1952年)に味噌の会社として
設立され、その後豆乳の製造・販売も行っていったそうな。
マルサンの味噌を最近まで、よく購入していた。
だが、ここの豆乳は一度も飲んだことがなかった。



マルサンアイ(株)   愛知県岡崎市仁木町字荒下1







30 7月

組物のモチーフ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

宇治のあちこちに見られたモチーフ。
電柱や街灯照明のモチーフになっていた。
最初は何のモチーフなのだろう?と思っていたのだが、
平等院や神社を見て確信に思い当たった。
写真1枚目~4枚目のように街のあちこちで見られる。
これは、もしかしたら「古建築」でいうところの
『組物』がモチーフなのではないだろうか?
一番、最後の写真が組物の写真だが、
非常によく似ているはずだ。








30 7月

第19回活動報告・世界遺産 宇治 その3

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

平等院を堪能したあとは、対岸の宇治神社方面へ回った。

この神社の石段の下には「桐原水」と書かれた手水があった。

ここでは、神の使いの兎の口から水が出ている。(写真1枚目)

かつて、宇治には7つの名水があったそうなのだが、

現在ではこの桐原水しか残っていないそうな。

宇治神社はもともとは、この先にある宇治上神社の下社だったそうな。

この神社も鎌倉時代に建立された神社だ。(写真2枚目)

宇治神社の奥に宇治上神社があるのだが、

この宇治上神社も世界遺産に認定されている。

恥ずかしながら、これは下見に行った時に初めて知ったことだった・・・・

境内に入ってすぐに目の前に、拝殿がある。(写真3枚目)

鎌倉時代前期に建立された、寝殿造り(平安時代の住宅様式)。

拝殿の後ろには、本殿。(写真4枚目)

この本殿は、現存する最古の神社建築だそうで

平安時代後期の建立だそうだ。

事前にガイドさんとの打ち合わせで「蟇股(かえるまた)」の

説明だけは詳しくしていただくことになっていたので、

「蟇股(かえるまた)」の好例がたくさんある宇治神社で

レクチャーしていただいた。(写真5枚目、6枚目)

写真5枚目の蟇股は彩色されていて、装飾も美しい。

これは、作られた年代が新しくなればなるほど、

このような華美なものになっていったそうな。

写真6枚目の蟇股は平安時代のものなので、当然シンプルだ。

蟇股(かえるまた)とは、元来は上からの重みを支えるための

物だったのだが、そのうちに装飾として使われるようになったらしい。

写真が増えてきたので、続きはまた次回の更新時に・・・・
27 7月

ブログ開設2周年、皆様、ありがとうございます。

7月27日(金)   晴れ
2年前の今日、ブログなるものを開設して
本日をもって、2周年を迎えることができました。
開設当初からのブログ仲間を初め、
いろいろな方々のご指導、ご協力がなければ、
このブログは続かなかったと思います。
正直言って、この手のブログは、
好き嫌いが激しく分かれるし、
内容的にもネット検索だけでは
絶対に無理なため地道な調査が必要で、
継続していくのが、簡単そうで実は難しいのです。
幸いにもアタシのブログは
ヤフーブロガー以外の方々からの訪問が多く、
メールなどでアドヴァイスや情報提供なども
たくさんいただけるので、
なんとか2年続けることができました。
自分1人のフィールドワークには限界もあるので
的確な情報はとてもありがたいし、
わからないことでもこのブログを通じて
やりとりさせていただいている方に
教えを請うこともできるからだと
感謝しております。
ヤフーブロガーのお仲間の皆様、
そして、ヤフーブロガー以外の訪問者の皆様、
どうそ、これからもよろしくお願いします。
コメントが入れられない状況の方も、
ちゃんと読んでくださっているということ、
承知しております。
ブログを通じて、直接のお知り合いになれた方々が
たくさんいらっしゃるという素敵な事実に感謝するとともに、
これからも「縁」というものを信じて
友人関係を築き上げることができたら、
本当に素晴らしいことだと思います。
ネット上の上っ面だけの、友人関係ではなく、
もっと深い友人関係が今、現在、進行中であるということに
感謝、感激しています。
もし、このブログを開設していなければ、
その友人たちと連絡を取り合ったりとか、
会ったりすることもなかったでしょう。
これからも、このブログを通じて
素敵な友人関係を広げていければと思います。
皆様、いつもありがとうございます。
そして、これからも、どうぞよろしくお願いします。
フィールドワーク、個人的な遊び(スロットとか・・・)、
家事などで忙しくなり、
訪問やコメント返しが遅れるときもありますが、
数日前までの記事まで遡って、
必ず読ませていただきますので、お待ちださいませ。
最新コメント
メッセージ

名前
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • 猫様 in  電話ボックス
  • 猫様 in  電話ボックス
  • 猫様 in  電話ボックス
  • 猫様 in  電話ボックス
  • 猫様 in  電話ボックス
  • シンクロっぽいダンメン
  • 鏝絵の電話ボックス
  • 鏝絵の電話ボックス
  • 逆さまの「あ」
アーカイブ
  • ライブドアブログ