。よく見るといろいろな種類があるんですね~思わずシャッターを切り、設置してあるお宅の住所を控えて記録することにしてしまいました。
それからというもの、街を歩くときは必ず牛乳箱をチェックして歩くようにしています。
この2枚は西明石の街を1人でうろついていた時に見つけました。
確か、JRで西明石から明石に行く途中に大きな看板をかかげてあるのが見えました。
西明石の地牛乳?なのでしょうね。
同じ牛乳会社の箱でも設置された年代によって箱のタイプが違うんですね。ものすごく前のだと木箱の物もありますしね。ただ、この松野牛乳の木箱を見つけることは出来ませんでした。
全国乳業共同組合の「地元の牛乳やさん」というHPで見ると、
合資会社 松野牧場 明石市硯町1-6-10 とありました。
今度は明石のパン屋さんで探してみたいと思っています。
Comment
コメントする