奈良県の明日香村で見つけた懸魚。
鶴が彫られているのだが、珍しいことに彩色されている。
鶴が彫られた懸魚はあちこちで見かけるのだが。
実は彩色された彫られた懸魚というのは非常に珍しいのではないだろうか?
彩色された懸魚は数多くあるのだが、彫られた懸魚に彩色というのは
アタシは初めて見たような気がする。
ましてや、お寺などではなく個人の家の懸魚だ。
高松塚やキトラなどの彩色壁画のある古墳の村なので
それにちなんでの彩色だろうか??
もしかしたら、破風板の塗装のついでに一緒に塗ってもらったような
感じがしなくもないのだが、よく見ると松の木の枝はしろではなく
薄いベージュのような色になっていて別に塗ったようにも見える・・・
鶴と松の縁起物である。
鶴が彫られているのだが、珍しいことに彩色されている。
鶴が彫られた懸魚はあちこちで見かけるのだが。
実は彩色された彫られた懸魚というのは非常に珍しいのではないだろうか?
彩色された懸魚は数多くあるのだが、彫られた懸魚に彩色というのは
アタシは初めて見たような気がする。
ましてや、お寺などではなく個人の家の懸魚だ。
高松塚やキトラなどの彩色壁画のある古墳の村なので
それにちなんでの彩色だろうか??
もしかしたら、破風板の塗装のついでに一緒に塗ってもらったような
感じがしなくもないのだが、よく見ると松の木の枝はしろではなく
薄いベージュのような色になっていて別に塗ったようにも見える・・・
鶴と松の縁起物である。