実は6月のサークルの時にこの喫茶店にも立ち寄りたかったのだが、
営業時間や写真撮影が可能かどうか調べて問い合わせもしていた。
電話番号もネットにも電話帳にも載っていなかったからだ。
やっと連絡先がわかって土日が休みということがわかり、連絡先まで教えていただいたのだが
うちから京都までは2時間、しかも往復で交通費だけでも5000円かかる。
新幹線を使ったらその倍の金額だ。
18切符のシーズンまで待つことにしてはいたのだが、ある日、携帯にメールが入った。
emmyちゃん(http://blogs.yahoo.co.jp/emmy15001203)からのメールで、
「むにゅちゃん、○○って知ってる?」という内容だったので、すぐに
そこに行きたくていろいろなツテを使って電話番号だけは入手したんだけど
18切符シーズンになってから、そこに連絡して行く予定だったという旨、返信。
emmyちゃんは他のブロガーさんにそのお店に連れて行ってもらって
絶対にアタシが喜びそうだと思い、すぐに連絡をくださった。
emmyちゃんの仲立ちで吾亦紅さん(http://blogs.yahoo.co.jp/koto_fuyu)を
紹介していただき、吾亦紅さんもアタシのブログの内容をお読みくださり、
この1月にサークルで訪れた駒井邸の保存に奔走されたご夫妻も紹介してくださることになった。
そして18切符のシーズンを待って、このご夫妻と近代建築の喫茶店、
そして遠方から来るのだからと急遽、特別企画ツアーまで用意してくださった。
今回は本当に「縁」って不思議と思うことばかりだった・・・
最初にアタシが近代建築の喫茶店のことで問い合わせをした相手と吾亦紅さんがお知り合いだった。
しかも、その喫茶店の方とも非常に懇意にされてらっしゃる。
そして、特別企画ツアーでも吾亦紅さんのご友人がemmyちゃんのお知り合いだった。
当日わかって、お互いにびっくり~~だった。
そして駒井邸の保存活動に携われたご夫妻。
このご夫妻との関連は特にはないのだが、本当にお会いできてよかった。
そのあまりにも深いお話に感動し、思わず泣いてしまったくらいだ。
会うべくしてお会いできたご夫妻だ思う。
お名前だけは知っていたのだが、直接お会いしてここまで深いお話が伺えるとは思ってもいなかった。
今回はemmyちゃんにも吾亦紅さんにも何もおみやげなし、の手ぶらででかけてしまった。
ランチの時に先にそれを伝えたのだが、2人ともいいのよ~~と言いながらも
吾亦紅さんからは「粽」、emmyちゃんからはフクロウの耳掻きを頂いてしまった・・・
「粽」は早速、玄関に釘を打ってそこに引っ掛けた。
耳掻きはダンナに使われないように、フクロウにじゃれつく猫から守るために
ポーチの中にしまいこんだ。
そして特別企画ツアーで頂いたお茶菓子の残りを今日のおやつにいただいたばかりだ。
またしても、ブログを通じて人様にお世話をかけてしまった。
吾亦紅さんもemmyちゃんも振り回してしまった・・・
京都駅から乗り換えなしで帰れる電車が1時間に1本くらいしかないのだが、
ホームにつくと同時にその電車が入線し、ラッシュ時なのに座れてしまった。
何もかも順調な1日だった。
帰宅し、郵便受けを見ると請求書ばっかり!
やはり、人に縁があっても金には縁がない女だったのだ・・・(涙)
気を取り直して、ダンナと食事に出かけ帰ってきてみると留守番電話にメッセージが・・・
東京のブロガーさんからだった・・・
連絡事項だけなのだけれど、声が聞けて嬉しい。
やっぱり、アタシは人に恵まれている! 縁って有難いことだ。
人間、どこで繋がっているのかわからない・・・
縁は待っていれば向こうからやってくるもの。
探すものではないと、しみじみ感じた。
吾亦紅さん、emmyちゃん、本当にありがとう!
お世話になった他の方々にも感謝しています!
個人的に足を運ばせていただいて、多少なりとも恩返しさせていただきます!
お金に縁がないのなら、この際、人の縁だけでなんとか生き延びていくしかない!
と、思う今日このごろであった・・・