イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

この日はたまたま、東京消防庁の方々も見学に見えていた。

が、この方々には特別に説明する案内の人がついて回っていた。

一般の見学者とほぼ同じコースを見るのかと思ったら、

ちょっと違って、一般人には立ち入り禁止の方へと

消えて行ってしまった。

本会議場は、普段の見学だと上の記者席に座って見下ろすのだが、

今回は逆に上からは扉の外からしか見られず、

1階から本会議場へ入れるようになっていた。

以前の通常見学で教えていただいたことなのだが、

この会議場のすべてのカーテンは絹、木彫りは鎌倉彫り、

木は桜かオークのみを使用しているそうな。

議員の座る机のところに、ツマミがついた蓋がかぶさっている

部分があり、たまたま他の見学者がそこを開けて見たら

そこはペンケースになっていた。(もちろん、その見学者は

怒られてはいたが・・・)

また続きは次回の更新の時に・・・