収骨室(写真1枚目)も大変美しい。
年齢を重ねるたびに火葬場に足を運ぶ事が増えるのだが、
こんな収骨室はいまだかつて見たことはなかった。
3枚目の写真は待合室。
市松模様の畳敷きになっている。
とても、柔らかい雰囲気の造りになっている。
そして、何よりも驚いたのがトイレの洗面台だ。(写真4枚目)
石の1枚板が斜めにセットされ、流した水はそのまま傾いた奥の方に
流れ込むようになっている。
ようは、洗面ボウルやシンクのような物がない!のだ。
こんな洗面所は生まれて初めて見た。
写真5枚目はテラスだ。
この建物で気がついたのは、当然のことなのだろうが、
使われているタイルはすべてつや消しになっている。
そして、この内部にあるドアノブのすべても
普通のドアノブではなく、何らかの細工がしてある。
トイレの入り口のドアノブも然りだった。
本来なら暗く、悲しく、ちょっと怖い場所なのだが、
それらは全くない。
むしろ、いつまでもここにいたいと思わせる建物だった。
癒しの建築の傑作だと思う。
現にアタシもダンナも嬉々として、見学していたくらいだ。
最後にここを出る時に、偶然、裏手の金網が目についたので
その写真をアップするが、このフェンスの網目も
ものすごくオシャレだと思う。
この火葬場が見学できたのは、亡くなった「むにゅ」の
最後の最後のアタシへのプレゼントのような気がしてならない。
作り話のようだが、この火葬場の写真を撮りまくって、
車を発進させた途端、結構強い雨が降ってきた。
写真を撮り終わるまで、雨が降るのを遅らせてくれて
いたような気がして帰宅してきた。
思い込みかも知れないが・・・
だが、この建築いったい総工費はどのくらいだったのだろうか?
費用を聞くことの方が恐ろしいので(税金だから・・)、
知るのはやめておこう・・・
年齢を重ねるたびに火葬場に足を運ぶ事が増えるのだが、
こんな収骨室はいまだかつて見たことはなかった。
3枚目の写真は待合室。
市松模様の畳敷きになっている。
とても、柔らかい雰囲気の造りになっている。
そして、何よりも驚いたのがトイレの洗面台だ。(写真4枚目)
石の1枚板が斜めにセットされ、流した水はそのまま傾いた奥の方に
流れ込むようになっている。
ようは、洗面ボウルやシンクのような物がない!のだ。
こんな洗面所は生まれて初めて見た。
写真5枚目はテラスだ。
この建物で気がついたのは、当然のことなのだろうが、
使われているタイルはすべてつや消しになっている。
そして、この内部にあるドアノブのすべても
普通のドアノブではなく、何らかの細工がしてある。
トイレの入り口のドアノブも然りだった。
本来なら暗く、悲しく、ちょっと怖い場所なのだが、
それらは全くない。
むしろ、いつまでもここにいたいと思わせる建物だった。
癒しの建築の傑作だと思う。
現にアタシもダンナも嬉々として、見学していたくらいだ。
最後にここを出る時に、偶然、裏手の金網が目についたので
その写真をアップするが、このフェンスの網目も
ものすごくオシャレだと思う。
この火葬場が見学できたのは、亡くなった「むにゅ」の
最後の最後のアタシへのプレゼントのような気がしてならない。
作り話のようだが、この火葬場の写真を撮りまくって、
車を発進させた途端、結構強い雨が降ってきた。
写真を撮り終わるまで、雨が降るのを遅らせてくれて
いたような気がして帰宅してきた。
思い込みかも知れないが・・・
だが、この建築いったい総工費はどのくらいだったのだろうか?
費用を聞くことの方が恐ろしいので(税金だから・・)、
知るのはやめておこう・・・
Comment
コメントする