イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

京都の知恩院の揚げ落し金物。

たくさんくっついていたが、良く見ると亀にも2種類くらいあって普通の亀もあれば

高砂の亀のように髭がついている物もあるようだ。

写真1枚目のは「カッパ」だそうで、カッパも亀もどちらも水にちなんだ物をつけることで

火除けにつながるそうだ。

知恩院さんには何回か訪れてはいるのだが、今回初めてこの揚げ落し金物についている

縁起物のことを説明を受けて知った。

蝉がついていると書かれているサイトもあるようだが、蝉はここにはついておらず

勅旨門の奥の部屋の「蔀」の上についていた。

首のとれてしまった亀が蝉に見えたのではないだろうか?

残念ながら、蝉の金物がついていた場所は撮影禁止なので画像のアップはない。

やはり、ある程度説明を受けて見て回らないとわからないことがあまりにも多すぎるし、

見逃していることばかり・・・

今後の自分の視点や歩き方も見直さないといけないと思わせるカッパちゃんたちだった・・・

なぜ、これだけ来てて気がつかなかったのだろうか??