根津方面から本郷通りまで歩き、今度は本郷通り沿いに東大赤門に向う。
イメージ 1東大の反対側の交差点に昔あらある建物。
今は、かばんの修理屋さんになっているが、
この建物での営業は30年くらいだろうか?
建物データはわからないが、この辺りは空襲のに被害が少なかった地域なので戦前の建物
だろうか??木造3階建だ。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして東大前の看板建築群を
眺めながら歩く。
右の写真は、このブログのトマソンの書庫にかなり昔、「キカイダーハウス」と命名してアップしたことがある建物。
こちらも昭和初期の建物だろう。
ランチは、同じ看板建築のお店、万定フルーツパーラーでと思いきや、
たまたまこの日はお休みだった。
イメージ 5
昭和3年(1928年)築、設計・施工は不明。
内部は結構広く、昔のレジスターなどを
現在でも使っており、言えば写真も撮らせて
くださるので、何回かハヤシライスを
食べたことはあるのだが、実はカレーライスが
売りのお店だそうな。
 
お店の外観がちょっと変っているように
思ったのだが、以前は「カレーライス」と
書かれた看板がついていたのだが、
その看板がはずされていた。
イメージ 6
 
 
 
 
 
右の写真は昭和57年(1982年)くらい
に撮影した写真だが、「カレーライス」
の看板がある。
平成15年(2003年)くらいまでは
確実にこの看板があったので、
看板が取り外されたのはここ数年
だと思う。
 
万定フルーツパーラーが休みだったので
お向かいの東京大学を抜けて
上野桜木方面に向かうことにした。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
上は、東京大学の法文1号館。
昭和10年(1935年)築。設計・内田祥三氏、施工・竹中工務店。
右は安田講堂。大正14年(1925年)築。
設計・内田祥三氏、岸田日出刀氏、施工・清水組。
他にも美しい近代建築がたくさん構内にあるのだが、あまりにもたくさんあるので
割愛して、三四郎池を見ることにした。
もともとは加賀藩主前田氏のお屋敷だった土地なので、
この池も寛永15年(1638年)に築造されその後、補修されたそうだ。
イメージ 9
近くにはかなり古いポンプ室が
まだ残されていたが、使われては
いない様子だった。
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東大病院の前を通り、竜岡門へ。
本郷通りの赤門から入って、不忍通りに近い竜岡門から出ることにした。
竜岡門から不忍通りに出てから、両山堂印刷の建物イメージ 12を見てからランチへ。
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昭和29年(1954年)築。
上の写真の建物は木造2階建。
右は大谷石積。
実は、アタシの実家から歩いてすぐ近くだったこともあり、学生仲間数人でここでアルバイトをしていたことがあった。
アタシはすぐ他のアルバイトに変ってしまったが、他の友人たちはわざわざ
八丁堀からここまで自転車で長い期間通っていた。
が、その当時の建物の記憶はほとんどない。
梱包されたラベルを運んだりとか、かなりきつかたことだけを覚えてる。
その数年後くらいから古い建物などに興味を持ち出したのだが、
今にして思えばあの時、もっとじっくり建物を鑑賞しておけばよかった。
だが、高校生のアルバイトとは言え、お金をいただいて働く以上は
短い時間労働しかしないくせに、建物がどうのなどと言える立場ではなかった。
もう何十年も前のことだ。
かなり広い敷地の中にまだ大谷石積の倉庫もある。
写真の建物は現在は使われてはいない。
その思い出話をしながら、旧忍旅館へ。
イメージ 3
 
昭和4年(1929年)築、設計・中村某、
施工・宮崎某となっている。
木造4階建。
 
元々、写真スタジオだったのだが、その後
「忍旅館」になり現在は廃業され住宅として
使用されている。
旅館営業当時、忍旅館という看板を掲げていた
のだが、廃業とともに看板は下ろされた。
当時の写真を比較のために探そうとしたら、
ちょうどアルバムの入ったケースの上で
猫が昼寝をしてどいてくれないので
その写真はアップできなかった。
 
そして、暗闇坂に移動。
坂の入り口にある煉瓦の建物を横目にランチへと急いだ。
煉瓦の建物は、仔細不詳。イメージ 4
いつ建てられたのかもわからない
2階建の建物で、かつての都電の
変電所の遺構。
イギリス積みの煉瓦造。
現在は上野動物園の倉庫となっているそうだが、平成元年(1989年)頃の台東区の調査では、
『上野動物園倉庫』『空き家』となっていた。建物の裏側に回ると
店舗用のテントが1階部分に
残っていた。
30年以上前、飲食店が入っていたような記憶がなきにしもあらずなのだが・・・
数百回以上はこの前を通っているのだが、記憶にない。(汗)
 
暗闇坂から上野桜木に移動し、やっとランチにありつけることになったのだが、
写真が増えすぎてしまったので続きは次回更新時に・・・・