イメージ 1イメージ 2イメージ 3













倉敷市内にあった元煙草屋さん。
木枠のショウケースの下にはタイルで「こばた」と、ある。
このお店の入り口の上には琺瑯の赤い「たばこ小売所」の看板と
『日本専売公社岡山地方局指定塩小売所』と住所と氏名が書かれた
看板が貼られていた。
ショウケースには色褪せたキャスターマイルドのポスター。
俳優の鹿賀丈史さんのポスターだ。
1988年(昭和63年)発売当時は20本で220円だったそうな。
タイル貼りの部分には錆びた看板。
こちらも1989年(平成元年)発売のバンテージ。
当時は20本250円での発売だったそうだが、
手持ちの刊行物の資料では300円となっている。
250円という話は直接、JT関連に電話で問い合わせて
資料を調べてもらった金額なので、250円の方が正しいかも知れぬ。
現在はキャスターマイルドもバンテージも販売はされていない。
右から「こばた」と書かれているが、戦前のショウケースではないだろう。
嵌め込まれているガラスの質感、木枠の細工加減などからして
昭和28年(1953年)前後ではないだろうか?
元煙草屋さんと判断したのは、煙草の自販機がなかったからだ。