戦前の防火用水の用水槽が土台の一部になっていた。
「宮本町会 第二十一組 な組 用水」と書いてある。
元々、この場所にあったのか??それとも近所にあったものを持ってきたのか?
それは定かではないが、ここは確かに某神社の宮本町だ。
現在の町名は変わってしまっているが、まだ祭礼の時などはこの旧町名で
お神輿の渡御などが行われる。
21の組、「いろは」の「な」の組となるとかなりの住民の数と用水槽の数だ。
昔の隣組のあったころのものだろうか??
むにゅの路上観察・・・・・・その171