munyuchan

むにゅ’sのぉと

10年以上続けたヤフーブログから引越してきました。 路上観察、近代建築などがメインのブログです。 ライブドアではまだまだ戸惑うことが多いですが、よろしくお願いします。

2013年05月

23 5月

三社祭り弾丸帰省

今年も三社祭りに帰省してきた。
土曜の朝飛行機に乗り、昼には浅草入り。
今回も、いろいろなブロガーさんや祭り仲間と会ってきた。
昼についてすぐにHさんから連絡をいただき、そちらに向かおうと思いきや、
自分の担ぐ町会のお神輿と遭遇!
H氏もアタシがどこで担いでいるかご存知なので、
とりあえずお神輿を担ぐ。時間的にもすぐに昼食なのでほんのちょっとだけ・・・
イメージ 1
結局、H氏を待たせるだけ待たせてから
合流し、昼食をとりながら馬鹿っぱなし。
H氏とも何故か三社、鳥越とお祭りのたびに
ささっとお会いして話をするさっぱりとした
お付き合い。
お互い、生まれ育った場所がものすごく
近いので話も早い。
そして、ちゃっかりとお昼をごちそうになり
H氏と別れるのだが、この土日は
 
ものすごい混雑で携帯電話の通話もメールもほとんどつながらない状態だった。
そうこうするうちに、やはり毎年祭りや撮影会などで顔を合わせる
ブログ仲間のA女史がやってきた。
夕方、神輿渡御が終わってから飲もうという約束だった。
そして、同じブログ仲間のB氏とC氏も夕方から合流。
連絡がとれなくても、だいたい毎年同じ店にいるので、そこに顔を出せば良いので
携帯の回線が混んでいてもなんとかなる。
恒例の飲み会、3年前に一緒に向島の撮影会でアタシが町歩きの路上観察担当で
参加した時にご一緒したM氏もあとから合流。
懐かしい顔とそれぞれ再会し、盛り上がる。
日曜日も朝から祭り。
お神輿の発進時間までかなり余裕があったので、
風祭先生(http://blogs.yahoo.co.jp/kirigakiri)の原画が展示されている
場外馬券場で36枚の原画を拝見させていただく。
どうやったら、こんなに美しいものが作れるのか?じっくり拝見したかったのだが
老眼なので、コンタクトレンズを装着していると細部がよく見えない・・・・
今度は眼鏡で再訪するしかない。
そして、またA女史と、風祭先生のところのkekekoさん(http://blogs.yahoo.co.jp/kirigakiri)と合流しお茶をする。
その後は、kekekoさんは仕事場にA女史も写真展を控えているので一時帰宅。
アタシはお神輿。
夕方、いつもの祭り仲間と合流し一ノ宮の本社神輿を担ぐ。
その前に、A女史とC氏がやってきた。
実は、今まで話をしたことはなかったのだがアタシの祭り仲間と、
このブロガーさんたち何度か顔は合わせているので、
今年は一緒に居酒屋に行くことにした。
割り勘で飲むなら、人数が多い方が安い!(セコイ??)
このまま始発で帰るつもりだったので、A女史に付き合ってもらって時間を潰す。
結局、夜中の2時まで引っ張りまわしてしまってごめんなさい。
アタシは、そのままの格好で上野駅まで歩き始発に乗って新横浜へ。
早朝は新横浜発でないと、新幹線のほとんどが新大阪までしか行かない。
東神奈川でちょっと恥ずかしくなって、祭りの衣装の上にレインコートを羽織る。
最寄の駅に戻ったのが朝の9時半。
洗濯、掃除でバタバタし、全身筋肉痛と闘いながら現在に至っている。
もう、金欠病と一緒で不治の病なので治らない。
次は鳥越祭りで会いましょう!が、みんなの合言葉だった。
ちょうど他のお祭りと重なる日なので、終わってどこかで飲み会になるのかな?
あ!H氏はいつもの御酒所でお会いしましょう!!(笑)
週末には筋肉痛、治るかしらん
18 5月

森田牧場・森田様への私信

森田様へ
コメント欄への返信ありがとうございます。
正確な事項をブログに再掲載するために、森田様からお話を伺って
いろいろ教えていただきたいと思いますので、
それまであの2つのブログ記事はコメント欄もろとも、
非公開とさせていただきました。
中途半端に書き直すよりも、その方が良いと判断しました。
ご帰国なさいましたら、ご連絡いただければと思います。
念のために、あのメールアドレスの方にも同じ内容を
送らせていただきました。
尚、ブログでのコメント欄にご記入の際に
投稿ボタンのすぐ横に「内緒にする」という箇所がございます。
そちらにチェックを入れていただければ、
私以外の人には見えません。
伺ったお話の内容も、どこからどこまで書いて良いのかということも
いずれご指示いただければと思っております。
資料をもとにしてのお話まで伺わせていただけるお心遣いに
感謝の気持ちで一杯と同時に自分のブログの内容が
調査不十分だったこと、申し訳なく思っております。
ご帰国の日までお待ちいたしております。
 
 
 
15 5月

猫様 in 三国

イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3以前、大阪の三国で出会った猫様。
玄関の前にリードで繋がれていた。
 
変わった毛色の猫様。
目の色もブルーがかっていたので
シャム猫様の血統が
混じっているのだろうか??
とにかく、上機嫌な猫様で
地面にゴロンゴロンしたり、
プランターの草花をのぞきこんだり
じっとしていらっしゃらない。
お天気の良い日はこうして、お外に繋がれてらっしゃるのだろうか??
とっても美しい猫様だった。
 
 
13 5月

オハヨー牛乳の保冷ケース

岡山県内で見つけた保冷ケース。
お正月でお休みだったようで、シャッターが半分閉まっていた。
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
森永アイスクリームの販売促進用の幕も下がっていた。
ガラス越しに撮ったのだが、このタイプの保冷ケースは
かなり初期の頃のものではないだろうか?
後年になってからの保冷ケースのタイプは下記のものが多いと思う。
   ↓
 
どうも、ケースの中身がよく確認できなかったのだが何かが入っているようにも
入っていないようにも見える。
更にこのケースの奥にはサンキストのマークがついた保冷ケースもあるようだ。
サンキストといえば、森永乳業が担っている。
従って、アイスクリームも森永なのだろう。
オハヨー乳業もアイスクリームを製造しているのだが、
こちらのお店では森永がメインなのだろう。
最初の頃、オハヨー牛乳を取り扱っていて後年になってから
森永になったのではないだろうか?
いずれにせよ、現在では滅多に見かけなくなったタイプの保冷ケースだと思う。
 
 
11 5月

第67回 活動報告 竹田城 その2

立雲峡を降りてから、向いの竹田城に登ってみた。
山の中腹まで車で行き、そこから舗装された道を登ること30~40分。
山の上には広大な城跡が残っており、柵などもなので誠に気持ちが良い。
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しばらく、ゆっくりと遊んだあと途中、竹田駅周辺に寄って戻ることにした。
竹田駅の駅舎は明治39年(1906年)築の木造建築。
設計、施工に関しては不明。
大切に利用され、メンテナンスも施されているので非常にきれいだ。
イメージ 6
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
写真左上が竹田駅、右上は和田山町の公民館。
公民館の建築データも不明だ。
竹田駅周辺の街並みを車で流しながら見て回った後、和田山に戻った。
右上の写真の公民館の近くにもう1つ有名な近代建築がある。
非常に美しいデザインの建物なのだが、実は数年前、このブログのサークルの
活動報告の記事のコメントの中で、貴重なご意見をいただいたことがあり
その時にこのブログで
「サークル活動や個人的な興味で、病院の建物を外側からの見学も
 今後行わない。」
「病院関係の建物の記事をブログにはアップしない。」
と、公言したことがあった。
その時の記事はすでに非公開にしているが、その公言を破ってしまった・・・
だが、どうしても目につく建物でもあり、その前を通らないといけないので
その建物を外側からだが皆でじっくり見てしまった。
数年前の公言だったが、それを破ってしまたことを当時、
ご意見くださった方にこの場を借りてお詫びしたい。
従って、その建物の写真や仔細に関してはブログでアップはしない。
 
そして駅のすぐ脇に残るJRの旧和田山駅機関車庫に移動。
こちらも明治39年(1906年)に建てられており、設計、施工は不明。
煉瓦造平屋建だ。イメージ 10
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4イメージ 5内部には天井までもびっしりと
蔦で覆われていた。
(内部はかなり暗い為に
 画像を加工したために
 手前が白っぽくなっているが
 真っ赤に色づいた蔦が
 美しかった。
 陽が当らない天井の蔦は
 紅葉せずに緑のままだった。)
 
 
この機関車庫のすぐ横には給水塔なども残っていた。
近年までは倉庫として使われていたようだが、現在は全くの空き家状態だ。
この時のサークル活動はかなり昔のことだが、2013年の3月末の時点で
サークル活動時に再び和田山駅に降り立った時に見たら、
屋根の修繕をしていたので、夏までには雨漏りのない屋根となっているだろう。 
 
そして、和田山から姫路に向かって車を走らせる途中、
旧山口村役場の建物があったので車を停めて降りてみることにした。
現在は公民館として使われているようだが、
大正14年(1925年)に建てられたこの当時には珍しいRC造の建物だ。
設計、施工は不明だ。
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここに立ち寄った時はすでに日没近くになっており、
細かいパーツに写真を撮ったのだがほとんどがブレてしまっていた。
そして和田山のSAでトイレ休憩をしたあと、1人は乗ってきた車でそのまま
実家に帰ることになり、残ったメンバーはレンタカーで姫路に向かった。
 
レンタカー返却の1時間前に姫路についたのだが、以前、
あるメンバーが近くのSAでしか販売していない「塩味生大福」のことを
アタシに話していたのを思い出し、急遽、そのSAまで下のバイパスを走って
買い物に行くことになった。
http://chitoseya.shop-pro.jp/  (これ、本当においしい!)
 
 
そのSAへは、下の道から何度も上がってその大福を
買いに行ったことがあったのでアタシがナビゲーターとなり
運転がうまい男性メンバーに時間内にレンタカーを返却するべく、
しかも、スピード違反にならぬように運転していただく。
SAの売り場まで小走りで行き買い物をすませ姫路に。
 
レンタカーの返却時間ちょうどに車を返却し、姫路駅で解散となった。
メンバーの皆は京阪神方面へ、アタシは岡山方面へと帰途についた。
帰宅してから気がついたのだが、アタシだけその塩味生大福を
買うのを忘れてしまっていた・・・・
近くなので買いに行こうと思えばいつでも行けるからよいのだが・・・
(夏場は冷凍の商品を半解凍状態で食べると中の生クリームが
 アイスクリームのようになっていて非常においしい。)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最新コメント
メッセージ

名前
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • 猫様 in  電話ボックス
  • 猫様 in  電話ボックス
  • 猫様 in  電話ボックス
  • 猫様 in  電話ボックス
  • 猫様 in  電話ボックス
  • シンクロっぽいダンメン
  • 鏝絵の電話ボックス
  • 鏝絵の電話ボックス
  • 逆さまの「あ」
アーカイブ
  • ライブドアブログ